お相手の気持ちを一番に考える事が大事です

お相手の気持ちを一番に考える事が大事です

2016年01月19日(火)2:11 PM

こんにちは、 東京(銀座・板橋)千葉(市川浦安)の結婚相談所ドラジェ です。

昨日の大雪で、通勤時間にいつもの数倍かかった方も多く、

寒くて体の芯から冷えた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

風邪をひかないように気を付けて下さいね。

 

先週末にお見合いをした30代の男性会員さん、残念ながら先方から

お断りの連絡をいただきました。

お断りの理由を聞いたところ、色んな事を押し付けられそうな気がしてしまったので、
との事でした。
 
 
会員さんからお話を聞いたところ、
お見合いで話も弾んでいい雰囲気だったので、もしまたお会いしていただけるのなら、
最近始めたボルダリングやテニスにご一緒しませんか楽しいですよ!
とお誘いしたそうです。
 
 
彼は最近始めた趣味が楽しくて、その楽しみを一緒に
分かち合いたいと思ったのですが、まだ親しくなっていない女性には
押し付けに思えてしまったようです。
 
 
恋愛からのお付き合いとお見合いからのお付き合いでは、
何気なくお誘いした言葉の受け取り方が違います。
 
 
恋愛からのお付き合いは、好きな人が自分の領域に入れてくれると思って
嬉しい気持ちになりますが、これがお見合いからだと、
自分の趣味を押し付けようとしていると思ってしまうのです。
 
 
お見合いで大事なのは、お相手の気持ちを一番に考える事です。
 
 
もちろん、友人同士でも夫婦でも親子でも相手の気持ちを大切にする事は
人間関係の中で大事な事です。
 
 
親しくなって来ると相手の事がわかるので多少強引に誘われたり、
お願いされても嫌な気持ちにはなりませんよね。
 
 
今日は疲れてるから早く帰りたいなと思ってる時に友人に
今日飲みに行かない?と誘われ、「今日は疲れてるからやめとく」
と断っても、友人が「どうしても飲みに行きたいからお願い」って誘われても、
別に嫌な気持ちにならないですよね。
 
 
でも、お見合いで交際に発展し、まだお付き合いが間もない方と同じ事があったら、
強引な人、勝手な人など、優しくないという思いを抱かれる可能性が高いです。
 
 
そうならないように、先ずはお相手を良く知る事
お相手の事がまだ良く分からないうちに自分が楽しいと思う事でも
お相手がやった事のない物はお誘いしない事。
そして、お相手が何を望んでいるかを分かろうとする事です。
 
 
わかろうとする姿勢は、女性にとってとても好印象です。
自分のペースだけで進むのではなく、一呼吸置いて、相手の反応を待ってくださいね。
 
 
お見合いでは、お話が弾むとついついやってしまいがちですが、
色々な事にお誘いするのは
焦らずにお相手の気持ちを確かめながら1つ1つ進んでいって下さいね。
 
 
次回のお見合い、交際に発展しますように応援しています。
 


«   |   »

  |  

過去の記事