婚活サービスを使って本当に結婚出来るの?

婚活サービスを使って本当に結婚出来るの?

2016年07月19日(火)4:02 PM

婚活サービスを使って本当に結婚出来るか不安に思っている人は多くいらっしゃいますよね。

パワポ

 

リクルートブライダル総研の「婚活実態調査2016」でこんな結果が出ています。

2015年に結婚をした人のうち、婚活サービスを通じて結婚した人の割合は8.3%でした。
2014年は6.7%、2013年は4.7%と婚活サービスを通じて結婚した人が年々増加しています。


2015年に結婚した人が利用していた婚活の実施状況(複数回答)では、
「合コンに参加」が27.5%で最も多く、
「知人に紹介を依頼」25.3%
「婚活パーティ・イベント」17.9%
「結婚相談所」16.5%
「婚活サイト・アプリ」14.6%
「恋活サイト・アプリ」は13.9%
と続いています。

やはり、「合コンに参加」と「知人に紹介を依頼」からの出会いは多いようですね。
しかしそのなかでも「結婚相談所」と「恋活サイト・アプリ」は年々増加傾向ですよ!

 

では、結婚した人はどんな婚活を行ったのでしょう?

 

実施者(利用者)をもとに婚活を通じて結婚できた割合では、

・知人に紹介を依頼
・結婚相談所
・婚活サイト・アプリ
・婚活パーティ・イベントに参加

 

 過去2年間に結婚した人の回答と比較すると、「合コンに参加」して結婚できた人が減少する一方で
「結婚相談所」「婚活サイト・アプリ」「婚活パーティ・イベントに参加」
の利用を通じて結婚できる割合が年々高まっているんですよ。

婚活サービスを利用する方は結婚を前提としているので、同じ目的を持った方と知り合うことが
出来るため、結婚への道が近づきやすくなっていることも利用が高まっているのでしょう。

 

ただ、待っていても中々出会いはありませんよね。

自分にあった場所に積極的に行動することで幸せへの道は開けますよ!

 

 



«   |   »

  |  

過去の記事